【初心者向】暗号資産(仮想通貨)の一番いい勉強方法は?

「暗号資産(仮想通貨)を始めてみたいけど、どこからどう学べばいいのかわからない。大きく下げたりしていて怖いし、そもそも暗号資産(仮想通貨)って漠然としたイメージしかない。いったいどういうものなの?」
このような疑問に答えます。
- 暗号資産(仮想通貨)の一番いい勉強方法
- 暗号資産(仮想通貨)の用途は沢山ある
- 勉強する手順
これを書いている私は、資産の大半を暗号資産(仮想通貨)にして実際に運用中。NFTも3つのマーケットプレイスで販売しています。
もくじ
暗号資産(仮想通貨)の一番いい勉強方法とは?
結論:実際に触ってみるのが一番の近道。
触るとは、実際に行動してみるという意味です。
本をいくら読んでも行動しないと記憶から消されていきます。
これは、物忘れが多いとか、記憶力が悪いとかの話ではなく、
脳の仕組みでそうなっているんです。
なので、実際にやり方を解説している本やブログなどを参考にしながら、実際に行動してみるのが一番いい勉強方法です。
これは、すべての勉強に当てはまること。
もちろん、本などの知識も重要です。(あとで後述する)
暗号資産(仮想通貨)の用途は沢山ある
暗号資産(仮想通貨)を始めるといっても、暗号資産(仮想通貨)には用途が沢山あります。ですので、まず何がしたいかによって勉強内容や方法も変わってきます。
以下の簡単な質問に答えてください。
あなたは暗号資産(仮想通貨)でやりたいことが明確にありますか?
- いいえ
- はい
1、いいえの方
まずは、少額でいいので暗号資産(仮想通貨)というものを持ってみましょう。
買う通貨種類はビットコインやイーサリアムといった2大暗号資産(仮想通貨)がいいと思いますが、少額ならそれほど気にしなくていいです。
「なんか名前がカッコいい」とか「ロゴマークがカッコいい」とか、そんな理由でもいいでしょう。とにかく少額分にしてください。←これだけ注意。
そうすると、暗号資産(仮想通貨)の情報に敏感になります。
ネットニュースなどでも見るようになるので、自然と知識が増えていきます。そして、わからない単語などに出くわすと、それらを調べるようになるので、さらに知識が増えていきます。
さらに、暗号資産(仮想通貨)を持つと値動きが気になるので、チャート(値動きをグラフにしたもの)を見るようになります。これにより、最初はわけがわからない図にしか見えなかったものが、だんだん意味のある図に見えるようになります。そうして少しずつチャートというものに慣れてきたら、そのあと暗号資産(仮想通貨)でできることの幅が広がっていきます。
2、はいの方
あなたがやりたいことをすでにやっていて、解説しているサイトや本などを見ながらそれを行動に移しましょう。
この場合の注意点は、暗号資産(仮想通貨)やNFTの購入が目的なら、まずは少額から始めてください。いきなり大きな資金で始めると思わぬ損失をこうむることになります。(私は最初から大きな資金を入れたせいで、大きな損失もだして少し後悔してます)
行動は意識を暗号資産(仮想通貨)またはクリプトに向けることに有意義です。だから最初は学ぶための手数料のつもりで少額ではじめて、いろいろ知識を得て理解がふかまってから、大きな資金を投入しても遅くはないですし、その方がリスクが小さいです。
暗号資産(仮想通貨)の用途
暗号資産(仮想通貨)でできることは沢山あります。
一例
- 長期投資
- 短期トレード
- 資産運用
- NFTの売買
- ゲーム内での売買(ゲームで使うアイテム)
- メタバース内での売買(土地や建物、さまざまなもの)
- DAOやコミュニティへの参加
ざっと書いてもこれだけあります。
ほとんどが、お金を増やすことに直結していて、特に最初の3つはお金を増やすことが目的で、4つ目のNFTも投資目的が多い。
純粋にNFTアート作品を集めている人もいるかもしれませんが、ほとんどは将来値上がりするかも?という理由で売買されてます。(特に高額なNFTほどその傾向が強い)
また、取り扱っているプラットフォームやサイトは最初は有名なところがいいです。あまり聞かないところだと詐欺の可能性も高くなるので。これはゲームやメタバースでも同じです。
勉強する手順
最初にプロックチェーンや暗号資産(仮想通貨)とはなにか?大雑把でいいですので、本かなにかでざっと把握します。このブログでも書いてます。
≫ ブロックチェーンやビットコインとはなに?初心者向けにゼロから解説
≫ 【基本】イーサリアムとは何か?ビットコインとの違いを丁寧に解説
それから、まずは小さく行動をします。
前述した通り少額で暗号資産(仮想通貨)を購入してみる。それからNFTを買いたい人は安いNFTを買う。ステーキングをしてみたい人は少額で始めてみるという行動をとります。
始めるといろいろなことにアンテナを張るようになるので、自然に知識が身につきます。経験による知識が一番大事ですが、活字や動画などの知識も役に立ちます。専門家とそうでない人の違いは、経験と知識の差ですから。
勉強する手順と書きましたが、
暗号資産(仮想通貨)で何をするのか?に依って違うので、一つずつを詳細に書くことはできません。なので、下に役立ちそうな記事を載せました。参考にしてください。
その他にもいろいろな記事を書いてますから、右側の「カテゴリー別」から興味のあるカテゴリーを選んで読んでください。
小さな一歩の積み重ねで、やがて遠くまで行けます!
* * *
◆まずは基礎知識を学ぶべきなので、こちらをご覧ください。
暗号資産(仮想通貨)の基礎学習がしたい人はこちらの記事をどうぞ
暗号資産(仮想通貨)の基礎知識を一から学ぶための手順と解説【超初心者向け】
「暗号資産(仮想通貨)に興味があるけど、いったいどういうものなのか?イメージが湧かない。難しい説明でなく、簡単に暗号資産(仮想通貨)の基礎知識を勉強する方法はあるの?」・・・こんな人向けに、初心者でもわかりやすく解説している記事です。
* * *
◆暗号資産(仮想通貨)を預けて年利で稼ぐことに興味がある方はこちらの記事をどうぞ。
暗号資産(仮想通貨)の増やし方5つを紹介します
暗号資産(仮想通貨)は副業に向いている【暗号資産(仮想通貨)の増やし方を5つ紹介します】
「暗号資産(仮想通貨)で簡単にお金を増やすことってできるの?暗号資産(仮想通貨)って値動きが激しくて初心者が手をだすと損しそう。」・・・こんな人向けに、初心者でもわかりやすく解説している記事です。
* * *
◆トレードの勉強がしたい方はこちらの記事をどうぞ
トレードを独学するのなら、この記事が参考になります【有料級】
私の経験から導き出した、勉強すべき内容と順序を記した「トレードを独学するための完全ロードマップ【10ステップ】」を無料公開してます。
【保存版】トレードを独学するための完全ロードマップ【10ステップ】
トレードで稼げるようになりたい。どうすればトレードで稼げるようになれる?FXや暗号資産(仮想通貨)FXを始めたいけど、勝てるようになれるか不安・・・こんな悩みに答えます。